施設概要

社会福祉法人かながわ共同会の基本理念

社会福祉法人かながわ共同会は、
誠実と信頼を旨とし、人権に根ざした利用者本位の考え方に立ち、多様なニーズに対応する支援体制の整備、サービスの量的、質的充実につとめ、利用者と地域社会の繁栄に貢献するとともに社会的な法人としての価値を創造していきます。

概況

Overview

平成12年4月に神奈川県の運営委託を受け、また、18年度からは同じく県立障害者支援施設の指定管理者として、法人設立理念の下に、開拓的で柔軟な事業展開を図り、「知的障害児・者支援を通して福祉社会を創る」ことを目指して運営しております。

個々のニーズを把握、尊重し、重度の障がいのある人々の地域生活移行を目標に、個別支援計画の充実強化とその実施に努めております。
さらに、地域サービス機能として、在宅知的障害児・者への相談・支援を積極的に展開しております。また、支援技術の向上やケアマネジメント手法の充実及び強化にも努めております。
今後も引き続き、教育機関や自治会など地域社会との積極的な連載の下に福祉社会づくりの発信基地としての役割を担ってまいります。

沿革

History

昭和41年8月
児童福祉法(昭和22年法律第164号)第35条第1項2号により、同法第42条に基づく精神薄弱児施設として「神奈川県愛名学園」(定員100名)が、厚木市愛名1,000番地に開園
昭和59年3月
県立社会福祉施設の整備、拡充を目的とした「やまゆり計画」の一環として、愛名学園を再整備し、精神薄弱者施設に全面転換することとなり、17年7ヶ月の愛名学園の歴史を閉じる
昭和61年1月
精神薄弱者福祉法(昭和35年法律第37号)第19条第1項に規定する精神薄弱者更生施設として、「神奈川県愛名やまゆり園」(定員:男子80名、女子40名、計120名)が開設
昭和61年4月
神奈川県行政組織規則の一部改正により、管理課、指導部更生第一課、更生第二課、更生第三課、及び地域訓練課の1部5課の体制となる
平成11年4月
精神薄弱者福祉法は、知的障害者福祉法に改正施行される
平成12年3月
「県立愛名やまゆり園」の幕を閉じる
平成12年4月
「社会福祉法人かながわ共同会」に運営が委託され、新たなスタートを切る。民間社会福祉法人の柔軟性を生かし、施設の支援機能は低下させず、地域支援を含め、より充実させる方向で運営が図られる
平成15年4月
通所部(10名)を開設
平成15年10月
グループホーム(定員6名)を開設
平成16年4月
児童短期入所事業(定員6名)及び知的障害児・知的障害者居宅介護事業を開始
平成16年8月
厚木市障害児レスパイトサービス事業を開始(16〜18年度)
平成18年4月
  • 従来の知的障害者福祉法に代わり、障害者自立支援法が施工される
  • 神奈川県立の障害者支援施設に関する条例第3条に基づく指定管理者として「社会福祉法人かながわ共同会」に指定管理業務が委託される
平成18年10月
厚木市及び愛川町相談支援事業を開設するとともに日中一時支援事業及び厚木市放課後等支援事業を開始
平成18年11月
財団法人神奈川県社会福祉士会にて第三者評価受審
平成19年4月
清川村相談支援事業を受託
平成19年12月
通所食堂棟の完成
平成20年4月
障害者自立支援法に基づく指定障害者支援施設として施設入所支援事業(定員110名)、生活介護事業(定員130名)を開始
平成21年4月

重度心身障害児日中一時支援事業開始

平成21年5月

重度者対応型グループホーム「オアシス1」(定員6名)、「オアシス2」(定員6名)開設

平成22年3月

行動障害対応型グループホーム「オアシス3」(定員7名)開設

平成22年4月

愛川町生活介護事業所「かえでの家」、児童デイサービス事業「ひまわりの家」の運営受託開始

平成23年4月

厚木市地域作業所」民営化に伴い、就労継続支援B型事業所「しらゆり」として運営開始

平成24年10月

飯山地区日中活動支援支援センター「ポラーノの広場」運営開始(生活介護10名/放課後等デイサービス10名)

平成27年10月

厚木市障がい者基幹相談支援センター運営委託開始

平成28年4月

第2期 指定管理者制度による運営開始

平成29年4月

「かえでの家」「ひまわりの家」かながわ共同会で指定による運営開始

平成31年3月

「愛ベリー放課後等デイサービス事業所」廃止

令和4年3月

飯山地区日中活動支援センター「ポラーノの広場」「放課後等デイサービス事業所」廃止

令和4年4月

飯山地区日中活動支援センター「ポラーノの広場」日中一時支援事業開始 

組織

Organization